nayucolony

勉強したこととか

#技術書典 3にサークル参加しました!

技術書典3にサークル参加しました TL;DR 完売御礼ありがとう 商業化します頑張ります 大量の戦利品 トピックいくつか 決済システム 技術書典決済システムを導入しました。バーコードを読み取ってもらって、完了したらwebの管理画面に状態が出るというやつ。 …

#技術書典 3で「ゼロからはじめるgulp入門書」を頒布します!

技術書典さんは2回目の参加です。前回すっごく楽しかったので今回もすっごく楽しみです。 お品書き 今回は物理本があります!薄い本作成の実績解除! 新刊「ゼロからわかるgulp入門書」500円 ちびガルプステッカー 200円 (技術書典2で頒布した「Bulma Code…

配列の要素を関数に渡して、それらの結果から新たに配列を作るためにはmap()メソッドを使う

やりたかったこと gulpで、配列に定義したディレクトリをつくるタスクを定義しようとしました。 別のタスクで書き出し先を決めてしまっているため、そのまえにディレクトリが存在していてほしいという感じです。 そこで、Node.jsのchild_process.execを使お…

WordCamp Tokyo 2017にスピーカーとして参加しました。 #wctokyo

WordCamp Tokyo 2017 | テーマ「Join 〜 つながる人・つながる世界・つながる未来 〜」2017年9月16日(土)-17(日) 開催 ベルサール新宿グランド 5F コンファレンスセンター にスピーカーとして参加しました。 ※セッション内で口約した「あとでフォロー記事書…

reveal.jsでスライドを作るときに更新するたびに最初のスライドに戻されない方法

WordCamp Tokyo 2017 | テーマ「Join 〜 つながる人・つながる世界・つながる未来 〜」2017年9月16日(土)-17(日) 開催 ベルサール新宿グランド 5F コンファレンスセンター はじめてのカンファレンス、トーク採択で30分セッションをさせてもらうことになり、…

builderscon tokyo 2017にスタッフとして参加しました

昔の人は言いました。 鉄は熱いうちに打て。ブログはエモいうちにしたためよ。 ブログを書くまでがカンファレンス。 buildersconを知ったきっかけ 興味を持ったきっかけは、@GeckoTangさんや@Takazudoさんのような、CSSに明るいエンジニアがCfPを出している…

WP REST APIで投稿データから著者名をひっぱってくる

普通にやっても取ってこれるオブジェクトのなかにはいってない。雑にメモ。 やりかた wp-json/wp/v2/posts ではなく、次のURLにGETをなげる wp-json/wp/v2/posts?_embed すると、帰って来るオブジェクトに_embeddedプロパティが追加される。 _embedded.autho…

【process.env】node.jsでプロジェクトごとに環境変数を設定する

circleCIに環境変数を仕込んだものの、ローカルで動かせないじゃんってなった。 どうにかしてプロジェクトごとに環境変数を追加できないかなと思って調べているとdotenvというnodeモジュールに出会ったのでメモ どうするの プロジェクトルートに.envファイル…

Parallelsで立ち上げたIEからrailsにアクセスする

こうするだけ たちあげるときに次のようにする。 rails s -b 0.0.0.0 what 通常、Macでnode.jsなんかをつかってローカルサーバーを立ち上げてそこにアクセスする場合、http://localhost:8000のようにURLをうつ。 しかし、同じマシン内でParallelsを起動し、…

レスポンシブのサイト制作で、必要なカンプは?

結論はないですが最後にいちコーダーとしての個人的なわがままがあります。 事の発端 この発言。TLで「モバイルファーストでCSS書く」みたいな話を見かけて、そういえばないなあっていう思いから漏れ出たツイーツでした。 レスポンシブでモバイルのデザイン…

touchstartをイベントハンドラとした時のpageX,pageYプロパティへのアクセス方法

イベントハンドラがmousedownのときとtouchstartの時で引数に渡されるオブジェクトが異なるというメモ。 mousedownのときに渡されるオブジェクト MouseEventオブジェクトが渡される。 目的のpageX、pageYプロパティは直下にあるので e.pageX e.pageY でアク…

SVGを触ってみる【path要素/d属性/直線/ベジェ曲線】

SVGのことを実は全く知らないので少し調べてみた。 とりあえず、簡単なパスを引いて図形をつくる。 まず、基本事項としてsvg要素が存在し、子要素としてpath要素を作る。 そしてpath要素にd属性を指定することでパスを引いていく。dはdraw = 線を引くという…

インスタンス内において、アロー関数の「this」はインスタンスを参照しない

Vue.jsに限った話ではないが、Vue.jsを触っていて湧いたちょっとした疑問を調べたメモ。 TL;DR アロー関数内のthisは「Vueインスタンスを参照したい」という文脈での使用に適さないのでつかわない。 functionによる関数宣言では「インスタンス内のthisはイン…

変数をキーとしてオブジェクトのプロパティを参照する際はブラケット表記法を使う。

結論 JavaScriptにおいて、変数をキーとしてオブジェクトのプロパティを参照する際はブラケット表記法を使う。 ブラケット表記法には、ドット表記法にはない「式の評価」処理があるため、変数を解決できる。 経緯 for文の中にfor文を配置して二次元配列的に…